ドラゴンクエスト11(PS4版)攻略TOP |
ボス攻略【攻略01〜10】 |
ボス攻略【攻略01〜10】
ボス攻略【攻略11〜18】
ボス攻略【攻略19〜21】
ボス攻略【サブイベント】 |
神の岩 |
スモーク×2 |
MPがなくなっても、エマがまほうのせいすいで回復してくれるので、メラでダメージを与えましょう |
|
ナプガーナ密林 |
いたずらデビル |
ギラを使ってきます。残りHPが15前後になったら回復をするのが安全です |
|
デルカダール神殿 |
イビルビースト×2 |
【効く特技・呪文】
ヴァイパーファング/スリープダガー確認
薬草をたくさん所持している場合、主人公はギラに専念しましょう。 |
|
荒野の地下迷宮 |
デンダ&デンダのこぶん×3 |
【効く特技・呪文】
ヴァイパーファング/スリープダガー確認
【おすすめ特技】
ヴァイパーファング+タナトスハント(カミュ)
またはスリープダガー+ヒュプノスハント(カミュ)
先にデンダのこぶん3体を倒しましょう。デンダが大きく息を吸い込んだ後は、つめたい息をしてくる(全員ダメージ40前後)ので、防御で被害を抑えましょう |
|
サマディー地方 |
デスコピオン |
【効く特技・呪文】
ルカニ/マヌーサ/ヴァイパーファング/スリープダガー確認
【おすすめ特技】
ヴァイパーファング+タナトスハント(カミュ)
またはスリープダガー+ヒュプノスハント(カミュ)
閃光の光で混乱状態にしてきます。攻撃で解除されない事もあるので、シルビアのツッコミ解除に任せましょう。会心の一撃を使ってくるので、残りHP60以上はキープした方が良いです。 |
|
霊水の洞くつ |
シーゴーレム×2 |
【効く特技・呪文】
ルカニ/マヌーサ/スリープダガー確認
【おすすめ特技】
ヴァイパーファング+タナトスハント(カミュ)
またはスリープダガー+ヒュプノスハント(カミュ)
全体攻撃系
マヌーサが2体に効くと有利になります。会心の一撃をしてくる事があるので、HPに余裕を持たせて戦いましょう |
|
ダーハルーネの町 |
デルカダール兵×5 |
【おすすめ特技】
全体攻撃系・ブレードガード
赤色のマントの方が若干能力が低いので、優先的に攻めましょう。
グループが2体・3体に分かれているので、カミュにブーメランを装備させておくと有利です。
主人公が大剣スキルで育てている場合は、ブレードガードをしてからぶんまわしを使うと楽に倒せます。 |
ホメロス |
【効く特技・呪文】
ルカニ確認
【おすすめ特技・呪文】
ヒャド/バギ
ソードガードを使ってきたら、呪文で攻めた方が良いです。ドルマが通常攻撃よりダメージが高いので、残りHP50以上はキープしておきましょう |
|
グロッタの町 |
ガレムソン&ベロリンマン |
ベロリンマンは4体に分身します。本物を倒すと全て消えますが、また分身する確率が高いです。ハズレの時間ロスを考慮して、ガレムソンから攻めましょう。 |
ビビアン&サイデリア |
ビビアンの呪文が厄介ですが、途中でMP切れになります。苦戦する場合は、MPが切れるまで防御・回復に専念しましょう。 |
レディ・マッシブ&マスク・ザ・ハンサム |
ハンフリーが戦闘不能にならないので、マスク・ザ・ハンサムの全体攻撃はある意味単体攻撃と思って良いです。
HP自体どちらとも同じなので、能力のの高いレディ・マッシブを先に攻めましょう。 |
マルティナ&ロウ |
ロウはラリホーやヒャダルコを使ってきます。マルティナは回避率がやや高いので、先にロウを攻めましょう |
|
グロッタ地下遺構 |
アラクラトロ |
【効く特技・呪文】
ルカニ/ヴァイパーファング確認
【おすすめ特技・呪文】
スクルト/ツッコミ
数ターン毎に死グモのトゲで全体ダメージ+猛毒をしてくる上に、メダパニーマで混乱状態にしてきます、毒状態の解除は余裕のある時にして、攻めに徹するのが無難です |
|
グロッタの町 |
ハンフリー |
HPは約150です。正攻法で攻撃、回復を繰り返しましょう。 |
|
海(ナギムナー村から南西) |
クラーゴン |
【効く特技・呪文】ルカニ/ヴァイパーファング/スリープダガー確認
【おすすめ特技・呪文】
スクルト/バーハ/フバーハ
ばくれつけんとこおりつく息を使ってきます。
右足と左足は倒しても復活します。全体攻撃で攻めるのが良いです |
|
怪鳥の幽谷 |
ごくらくちょう&ヘルコンドル×2 |
【効く特技・呪文】ルカニ/ヴァイパーファング確認
【おすすめ特技・呪文】
マジックバリア
先にヘルコンドル2体を倒しましょう。
ごくらくちょうは回避率が高いです。マルティナのムーンサルト(空中系の敵に大ダメージ)で攻めましょう。 |
|
壁画世界 |
メルトア |
【効く特技・呪文】ルカニ/マヌーサ確認
【おすすめ特技・呪文】
スクルト/キラキラポーン
魅了攻撃を仕掛けてくるので、シルビアのツッコミか、セーニャのキラキラポーンで対処しましょう |
|
ミルレアンの森 |
ムンババ |
【おすすめ特技・呪文】ブレードガード/渾身斬り/全身全霊斬り
主人公一人で戦う事になります。攻撃と回復の正攻法で挑みましょう。ムフォフォダンスは自身を攻撃力アップ、防御力ダウンにします。HPに余裕のある時は積極的に攻めましょう |
|
クレイモラン城下町 |
リーズレット |
【効く特技・呪文】ルカニ/ヴァイパーファングマヌーサ確認
【おすすめ特技・呪文】
マジックバリア/バーハ/フバーハ
こおりつく息、ヒャダルコなどの全体攻撃をしてきます。属性減少系の呪文で対処しましょう。 |
|
ボス攻略【攻略01〜10】
ボス攻略【攻略11〜18】
ボス攻略【攻略19〜21】
ボス攻略【サブイベント】 |
ドラゴンクエスト11(PS4版)攻略TOP |