メタルキングは1体の経験値で、レベル90を越えても必ず1レベルは上がります(戦闘メンバー以外の経験値も少し入ります)
メタルキングとはぐれメタルの殲滅速度によりますが、今回のやり方では5分に一回出現させる事ができます。
時折、メタルキング2体・はぐれメタル1体で同時出現する事もあるので、十分に経験値を稼ぐ事ができます

準備
場所 |
エルサーゼの戦い 上級
※エルサーゼ城の戦いではありません |
キャラ |
ビアンカ |
主要特技 |
さみだれうち |
スキル |
きようさ小アップ(会心率アップ) |
きようさ大アップ(会心率アップ) |
スキル2
(MP切れの不安が解消されます) |
会心時MP回復 |
会心時MP大回復 |
装備アクセサリー
|
ちからのルビー(会心率+5%) |
ちからのルビー(会心率+5%) |
ちからのルビー(会心率+5%) |

やり方
出現パターンにはいろいろな法則がありますが、管理人のやり方で説明します。とても単純です。
まずはこちらの画像を参照下さい、
注目するのは赤い四角枠だけで十分です。黄色の四角枠は後ほど説明します。
[画像クリックで拡大]
出現させる方法を単純に説明すると、
@赤い四角枠の2箇所を殲滅
A殲滅エリアから少し離れて、再度どちらかを1箇所出現させて殲滅する
このやり方で必ずメタルキングとはぐれメタルが出現するので倒しましょう
それ以降は、前のメタルキングとはぐれメタルを追っている間に、再度赤い四角の枠2箇所に魔物が出現していると思います。同じやり方で何度でも出現させましょう(もし出現しない場合、まずこの赤い2箇所の魔物を出現させないで、殲滅したと思い込んでしまっている事が多いです)
・黄色の四角枠
開始時から勝手にプレイヤーへ向かってくる魔物です。倒しておくと、後々赤い四角2箇所の集団の見分けがつきやすくなります(赤い四角枠の手順をやっている間に、自然に倒していると思います)
【注意点】
説明通りに動いてから、メタルキングとはぐれメタルを出現させるための場所が決まっています。
明確ではないですが、赤い四角枠2箇所の内、下側の四角枠を移動していると出現します。
動画も作ったので参考にしてみて下さい。

参考動画
今回説明したこのやり方で、10分の間にメタルキング4体・はぐれメタル4体出現させる事ができました。調子が良い時は、一度の出現でメタルキングが2体出る事も多いのでおすすめします。
ゲーム攻略サイト-Yuliber-