
リボンの入手方法
|
入手方法 |
@ |
宝:ヘネ魔石鉱・特殊採掘坑
低確率で特定の場所にトレジャーが出現します。一度入手したら二度と出現しません |
A |
宝:大灯台地下層・陰裏の層 北外郭
最初に暗影の層で黒の珠を集めて、陰裏の層まで進行できるようにする必要があります
@同様、トレジャーは低確率出現で、1回入手限定です |
B |
落:赤チョコボLV99(100%取得):後述 |
C |
落:ヴィシュヌ:後述 |
D |
ハントループ:何でもいいバンガ優勝報酬
→ハントループで強力な装備集め |

赤チョコボLv99狩り(超低確率出現・リボン100%)
出現する確率が極めて低いですが、倒すと必ずリボンを落とします
■出現場所・方法
※契約の剣入手以降
オズモーネ平原内のチョコボを6体以上倒して、ハウロの緑地に進入すると低確率で出現
全モンスターの中で、他モンスターの低確率出現に比べさらに低いです。
ハウロ緑地内に出現する黒チョコボ、または赤チョコボの代わりに出現するので、1エリア往復進行で全滅させ尽くしたら出現しない可能性が大きいです。
そのため、2エリア分チェンジで赤チョコボLv99が出現したかを確認するのが無難です。
(移動例)
×→黒・赤チョコボを合わせて6体以上倒してから、ハウロ緑地⇔大地のらせんを往復
〇→黒・赤チョコボを合わせて6体以上倒してから、ハウロ緑地→大地のらせん→緑なす蛇→大地のらせん→ハウロ緑地
それでも出現するまでに何往復もする事になります(ザイテングラートのトレジャー出現より苦行を強いられる事もあります)

ヴィシュヌ狩り(条件下で必ず出現・リボン超低確率)
デイダラを10体倒せば必ず出現しますが、リボンを落とす確率は極めて低いです
■出現場所・方法
大灯台下層/始原の旋回廊4
大灯台下層内に出現する
デイダラを10体以上倒すと、旋回廊4の特定の場所に出現します。
デイダラは旋回廊3と旋回廊4のみに出現します。大灯台下層内であれば、どこをエリアチェンジしても撃破数がリセットされる事はありません。
下記画像、2箇所のエリアチェンジを交互に繰り返すと、バランス良くデイダラが復活します。
赤丸がデイダラの出現場所です
【画像クリックで拡大】
ヴィシュヌの出現場所はこちら
【画像クリックで拡大】
また、ヴィシュヌを倒してから、そのまま下層内でデイダラを10体以上倒すと、再度出現します
└デイダラの合計撃破数に依存するかもしれません。例えば、デイダラを19体倒した後にヴィシュヌを倒し、次は1体倒した時点(合計20体)で、すぐに出現するかもしれません